授業提供者数20,000人突破しました!!
2020年2月18日に開催した東村山八中学校での伝統文化オリパラ授業2020年2月19日に開催した文京区立根津幼稚園での出前授業をもって授業提供者数が 2万人 を超えました!! これもみなさ…
続きを読む
2020年2月18日に開催した東村山八中学校での伝統文化オリパラ授業2020年2月19日に開催した文京区立根津幼稚園での出前授業をもって授業提供者数が 2万人 を超えました!! これもみなさ…
続きを読む
【3年連続のオリパラ出前授業!そして授業提供生徒数19,000人超え!】 3年間連続で荒川区立赤土小学校にオリパラの授業に呼んでいただきました。最後の感想では、小学3年生の児童から「言葉が使えると自由になることが分かりま…
続きを読む
2019年12月23日(月)江戸川区の小学校にて、 オリンピック・パラリンピック教育プログラム「日本の伝統文化をプレゼンしよう」プログラムを実施しました。 【日本のよさを伝えるには?】 それは他の国へ日本がどのような影響…
続きを読む
「スポーツ×話すちから!~チームコミュニケーションを学ぼう~」 2019年10月7日(月)に、東大和第八小学校において6年生125名に向け、オリンピック・パラリンピック教育プログラム「スポーツ×話すちから」の授業を実施し…
続きを読む
7月27日(土)、草加市にて、「スポーツでコミュニケーションを学ぼう!」と題してワークショップを実施しました。 当日は、社団講師に加え、サッカーのプロコーチ、そして水泳の元選手という2名のアスリートさんにも参加していただ…
続きを読む
|都立高校へのキャリア教育プログラム来年度継続と今年度最後の都立新宿高校授業報告 アルバ・エデュでは、2018年度から東京都教育庁より都立高校の授業を受託しています。来年度も引き続きの受託が決定いたしました。 今年度…
続きを読む
「スポーツ×話すちから!~チームコミュニケーションを学ぼう~」 2019年2月27日(水)青梅市立若草小学校5・6年生にてオリンピック・パラリンピック教育プログラム「スポーツ×プレゼン」授業を実施しました。 1・2時間目…
続きを読む
「スポーツ×話すちから!~チームコミュニケーションを学ぼう~」 2019年2月16日(土)板橋区立蓮根小学校3年生にオリンピック・パラリンピック教育プログラム「スポーツ×プレゼン」授業を実施しました。
2019年1月17日(木)、豊島区立高南小学校において、オリンピック・パラリンピック教育授業の「お手伝い会社を考案しよう」プログラムを実施しました。 今回は5年生、65名の子どもたち。 話すちからの大切さとコツについて学…
続きを読む
「スポーツ×話すちから~チームコミュニケーションを学ぼう~」 オリンピック・パラリンピック教育授業の「スポーツ×プレゼン」プログラム、本年最初の授業は、2019年1月16日(水)八王子市立柏木小学校の5年生57名の皆さん…
続きを読む