都立杉並高等学校2年生に出前授業を実施しました
2018年12月18・19日に都立杉並高等学校2年生に向けて「自分×社会」でキャリアを描くワークショップ ~話す力、伝える力、プレゼンテーション能力を高める~、授業を実施しました。 今年度で2度目となる授業も、8クラス同…
続きを読む
2018年12月18・19日に都立杉並高等学校2年生に向けて「自分×社会」でキャリアを描くワークショップ ~話す力、伝える力、プレゼンテーション能力を高める~、授業を実施しました。 今年度で2度目となる授業も、8クラス同…
続きを読む
「スポーツ×話すちから!~チームコミュニケーションを学ぼう~」 2018年12月17日(月)荒川区立赤土小学校3年生にて、オリンピック・パラリンピック教育プログラム「スポーツ×プレゼン」授業を実施しました。
今回はプレゼンが上手になりたい人のためのミニミニ講座です! |このワークショップは、、、、、 人前での発表が上手になりたい!時間がないけれど、短時間でプレゼンのコツを知りたい! という方々のための講座です。…
続きを読む
2018年12月8日(土)、銀座松屋様とのコラボワークショップを実施しました。 自分の好きなもの、ほしいものについて、サンタクロースに伝える練習した上で、英語のプレゼンテーションにもチャレンジ! フィンランドからサンタク…
続きを読む
「スポーツ×話すちから!~チームコミュニケーションを学ぼう~」 2018年11月28日(水)世田谷区立田園調布小学校4年生にてオリンピック・パラリンピック教育プログラム「スポーツ×プレゼン」授業を実施しました。
|2018年11月21日、都立小石川高校でのキャリア教育×プレゼンの授業において、初めて「フューチャーデザイン」プログラムを導入いたしました。 フューチャーデザインは、高知工科大学の西條教授、大阪大学の原教…
続きを読む
|ブラインドサッカー授業、クリアソン企業研修を見学 2018年11月13日には、都内公立小で行われたブラインドサッカー授業の見学に、竹内、風岡、小川が参加。 2018年11月20日に行われたクリアソンの企業研修に竹内、風…
続きを読む
|2018年11月9日、文京区立文林中学校において、3年間におよぶ研究授業の発表があり、竹内が来賓出席いたしました。 アルバ・エデュが2年以上にわたりお手伝いしてきた、生徒たちのプレゼン発表が各クラスや体育…
続きを読む
2018年11月2日(金)文京区立第八中学校3年生にむけて「必勝!面接対策」の授業を実施しました。 少人数学級で講師と生徒が濃密な時間を過ごすことができました。 それぞれの発表に対して、互いに応援する姿が印象的でした。 …
続きを読む
2018年10月24日から11月5日の間の複数日程にて、都立高島高等学校3年生の政治経済を選択しているクラス出前授業へを実施しました。 高島高校の大畑先生には、かつてクエストカップ出場前に授業をさせていただいたことがあり…
続きを読む