|育児休業中の女性社員向けの研修 ~たくさんの赤ちゃんに会えて幸せでした
先日、オリックス株式会社のグループ企業研修の一環で、
こちらの会社では、
さて、研修では、この育児休業中の過ごし方として、
- 育児休業中に身につけるべきものは何か?
- カラダ・ココロ・アタマがキーワード
- 仕事の感覚は失わないようにするにはどうしたらよいか?
- すきま時間の活用とネットワーキングについて
- 脱「良妻賢母」宣言!
- 根本に育てられ方、社会通念がある、ということを意識
- マインドセットをどうするか
- 捨てるものとは何か?
- 24時間フルに使えないことを所与と考える
- パートナーや実家に頼れない場合の施策
- 「少家事」体制とは
- 子どもの育て方
- 育休中にいかに子どもの「社会化」を進めるか
- 保育園は預けたら「神」だと思う
- 疲れたら死んだふり
それからワークを行い、チームで発表をしていただきました。
子育てに失敗はつきもの、でも取り返しはつく、ということ。
仕事と育児の両立は自分にとっての永遠のテーマでもあり、
何よりたくさんの赤ちゃんに会えて、こりゃ天職だと思いました!
(Aska)