alba edu

応援する お問い合わせ

全国教育長会議で講演しました2025.11.17

ピックアップ 講演
2025年11月13日(木)B&G財団主催の第22回全国教育長会議にて、代表竹内が講演を行いました。
テーマは「AI・SNS時代の国語力と人間形成」
講演の中で、代表は、近年の国内外の雇用状況をいくつかのデータを示した上で、多様な相手と協働し、言語化と実作業で価値を実現する人材の育成であることを説明しました。その上で、日本の子どもたちは、まじめで勤勉ではあるものの、主体性や自己効力感が低い傾向があるについても、データを使って説明しました。こういった性質を多くもつ日本の子どもたちだからこそ、身近な課題を自分事として探究し、自分の意見を言うことで育めるものの大切さについて、教育長の皆さんにお伝えしました。
また、竹内は生成AIやSNSについても触れ、ちょっとしたデモンストレーションを講演の中で行ったところ、会場でどよめきがおこり、講演スライドをスマートフォンで撮影される方もいらっしゃいました。教育現場での生成AIやSNSの浸透は、国際比較でも55か国超54位と、まだ途上段階ですが、「生成AIは危ないから使わないではなく、正しく賢く使えば子どもたちの“主体性を鍛える道具”にもなる。校務に取り入れていけば、働き方改革にもつながる」ということをお伝えしました。
box