alba edu

お問い合わせ

第8期突入 吉田大助理事インタビュー2021.7.1

掲載実績

一般社団法人アルバ・エデュは、「すべての子どもに話すちからを!」をモットーに
公教育にアクティブラーニングの授業を導入するお手伝いをしており
昨年からはGIGAスクール構想を支援する自治体のアドバイザーや教員研修も行っています。

おかげさまで2021年6月1日から第8期目を開始することができました。

5回にわたり、アルバ・エデュの理事の面々にインタビューした内容をご紹介しています。
理事のアルバ・エデュに対する優しくまた熱い気持ちを、皆さまと共有できればと存じます。

今回は、創業当初からずーっと私たちを支えてくださっており、最近ではNewsPicksのプロピッカーも務められている日本協創投資社長の吉田大助理事です。


―アルバ・エデュをどんな気持ちで応援してくださっていますか?

たまに会う親戚のおじさん的な感じで暖かく見守っているところです。自分の子供の教育には積極的な関わりをしてこなかったので、罪滅ぼし的な気持ちもあります。ただ、そうした私の勝手な気持ちのレベルを遥かに超えて活発な活動を展開されており、とても素晴らしいと感じています。

 

―吉田様にとって「話すちから」とは?これまでどんな場面で「話すちから」を駆使されてきましたか。

自分の考えていることをわかりやすくクリアに伝えること。対人の仕事では常に重要なちからです。

 

―さきほどの質問とは逆に、「話す」ことで失敗したことはございますか?

大事な交渉ごとで相手とこちらの理解が違って面倒なことになることがあります。きちんと伝えきれていなかったことが要因になることが多いです(聞くちから、も大事ですね)。

 

―これからの教育はどうなってほしいですか

ひとりひとりが、勉強じゃなくても良いので何か好きなことや得意なことを見つけ、それを伸ばしていくことを助けてあげるような環境になればいいなと思います。

 

―次世代を担う子どもたち・若者たちへのメッセージをお願いします!

なんでもいいので興味のあること、好きなことにどんどんチャレンジしましょう。失敗してもたいしたことじゃない。
好きなこと、楽しいと思えることをやり続けることが出来たら、それはとても幸せなことです。

 

―アルバ・エデュへ、または一言ございましたらお願いいたします!

スタッフのみなさんも楽しみながら頑張ってください。

 

(編集後記)

吉田理事、

ありがとうございました。「たまに会う親戚のおじさん」どころか、社団設立前の創業当初からずっと支えてくださっていることに本当に心から感謝しています。社団設立当初、本当にお金がない時は、システムの維持費用を吉田理事にずっと寄付していただいていたのでした。。。
「大事な交渉ごとで相手とこちらの理解が違って面倒なことに・・・きちんと伝えきれていなかったことが要因になることが多いです。聞くちから、も大事ですね。」というお言葉に深く共感いたしました。話す力と聞く力はスパイラルに高めていくことが大切ですね。複数回授業を受けてくれた中学生が、「話す内容を吟味していく中で、人の話すことを理解することができるようになり、聞く力が備わった気がする」、というコメントを寄せてくれたことがあります。聞く力をも育てる話す力の育成をモットーに、アルバ・エデュは次世代を担う子ども達の発信力を養うお手伝いをしていきたいと思います。これからもアルバ・エデュをよろしくお願いします!

box