グローバルビジネスの最前線からみた日本人の発言力の弱さと子どもの教育に「問答」を取り入れる必要性」というテーマで代表竹内が講演をした時の様子が「近代柔道Judo」11月号に掲載されました。
「浮き彫りになった柔道のポテンシャル」と題し、実行委員会初のフォーラムに日本各地から参加したメンバーが、柔道で世界を変える方法について語り合う様子、世界200の国と地域にある柔道コミュニティのポテンシャルが明らかになったことについてまとめられております。 ご高覧いただけましたら幸いです。
今後も「話すちから×スポーツ」、「話すちから×日本の伝統文化」などのテーマで理論を深め、みなさまにお話する機会を増やして参りたいと考えております。